会長所信

CHAIRMAN BELIEF

令和5年度安城商工会議所青年部 
スローガン・会長所信

 

熱き挑戦!
心をひとつに


令和5年度 安城商工会議所青年部

会長 菊地 玲滋

 安城商工会議所青年部(以下安城YEG)は、今年度で 28 年目を迎えました。平成 7 年の創立から諸先輩方、また親会や地域の皆様のご理解、ご協力の賜物であり誠に感謝申し上げます。
 また、この歴史と伝統ある安城YEGの会長という大役を務める機会を頂いたことに感謝いたします。

 私は平成 24 年度にこの安城YEGに入会し、平成 26 年度に総務委員長を拝命しました。青年部活動をする中で“社業優先”という言葉をよく聞きます。しかし役職を引き受けた以上、そうは言えない場面も多くあります。
 雇用関係のない多業種の方々との委員会運営や例会事業を進める中で、意見の違いから仲間との衝突や、挫折を味わうこともあります。時には仕事ではない青年部活動にここまで時間を割く必要があるのかと自問自答することもあります。しかしそんな葛藤の中、それでも前を向き仲間に協力を仰ぎ、巻き込み、時間を作り、与えられた責務に真剣に取り組むことで自分自身の器や人間力を高めていく場所だということを学びました。また、そうして苦楽を共にした仲間がいつしか本当の仲間になっていきました。
 私にとってこの青年部活動は仲間や地域のために汗を流す、まさに大人になってからの青春の場所だと言えます。

 今年度は「熱き挑戦!心をひとつに」をスローガンのもとに 3 つのテーマを中心に活動します。
 1つ目に「会員拡大」
 安城YEGが更に成長し単会内事業に留まらず、愛知県下でも重要な役割を担うためには会員拡大は必須です。
安城YEGの活動を多くの親会事業所や地域の企業に知っていただき更なる会員拡大を目指します。
 2つ目に「単会内ビジネス交流」
 多岐に渡る職種、またその専門職のネットワークがあることはビジネスにとって大きなプラスになります。会員メンバーの職種、強み、専門性を深く知ることで単会内のBtoBを広げ自企業発展の一助となるよう努めます。
 3つ目に「メンバー各自の挑戦」
 人により挑戦する内容は異なります。委員会や例会へ出席すること、委員会メンバーをまとめること、委員会のマネジメントに徹すること、単会の外で力を尽くすこと。メンバーそれぞれの立場や経験値により挑戦する内容は違いますが、共通のテーマとして過去の自分より少しでも成長できるように挑戦する 1 年を目指します。

 私は安城YEGメンバーの個々のポテンシャルは非常に高いと感じています。一つの目的や目標に向かってメンバー全員のベクトルが一致したとき、更に大きなパワーを発揮できる団体だと確信しています。
 その中でメンバー各自が「自分なりに挑戦し、一人一人が研鑽を積み成長し人間力を高めること。そして自企業を発展させ、地域の代表となり、安城市の青少年が憧れる大人として立派に立つこと」それこそが青年部で活動することの価値です。メンバー全員が心をひとつに熱き挑戦をすることで安城YEGの発展、そしてそれが地域社会の健全な発展に繋がるのだと思います。
 結びとなりますが、私のこれまでの青年部活動の経験を活かし少しでも安城YEGに貢献できるよう精一杯務めて参ります。皆さまのご支援ご協力を賜りますよう 1 年間どうぞ宜しくお願い申し上げます。